高橋のブログ

不定期に..

【長野マラソン 目標タイム】

2013-04-16 19:59:48 | 日記
今年で11回連続出走となります。


昨年のこの大会のネットタイムは3時間57分(1km:5'37ペース)。かろうじてのサブ4でした。

昨秋の「つくば」は4時間04分(1km:5'44ペース)。


2005年頃は3時間30分前後でゴールしていただけに、明らかにこの数年で体力が衰えてきているのがわかります。
酒量が増えて、それにより体重が増えたのが要因でしょう(^^;。

今年2月の「青梅」30kmではネットで2時間38分。1km:5'16ペースで走れました。

今年の「長野」は昨年より少し体調が良いので、僅かですが早くゴール出来そうな気がします。

目標としてはネットで3時間52分としました。1km:5'30ペース。本当は50分は切りたいのですが、それはちょっと厳しいかなぁ..という感じです。

番号は5000番台なのでグロス・ネットで5分は違うでしょう。

午前8:35にスタートなので、ゴール予定は12時半頃。携帯電話からの報告は午後1時頃になると思います。そして、会場地べた宴会に突入します!



「長野」は10km過ぎが下り坂、後半には、ラクダのこぶのような上り下りが2回あります。

最初に挑んだ時から、数回コース変更が行われました。

数年前からの新コースでは後半の千曲川の橋を渡る際に、ゴール地点である「長野オリンピックスタジアム」が前方に見えるようになりました。

沿道からは「ゴールが見えるよ~!!」という声援を多数もらうのですが、コースがそこへ一直線ならいいのですが、実は右折し、離れていくのです。
その後、しばらくして左折を2回してスタジアムに向かいます。これが精神的にとても辛い。新コースの唯一の不満はここです。

距離調整のため、こういうコースになったのでしょう。


「長野」は運営がとてもしっかりしていて、競技上の不安は全くありません(今日のボストンの事件は本当に許せません!)


今年のエントリー数は、1万人突破。長野市のホテルは当然キャパを超えて、松本市とか上田市のホテルに泊まる方々もかなりいます。

8000人が定員だったと思うのですが、二千人ほど多めに取ったようです。運営がしっかりしているからいいですが、それでも1万人は限界ギリギリかと思います。


ナンバー等は改めて後日、お知らせします。例年同様、10km毎に配信されると思います。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コリン・ディヴィス、そしてC... | トップ | 【サー・コリン・デイヴィス... »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
受け取りました (kitano@NR)
2013-04-16 21:37:18
高橋さん

まずは、14日は久しぶりに談笑できてうれしかったです。

ところで、男・高橋の長野に向けての宣言(目標)、受け取りました。3時間52分でしっかりとゴールして、笑顔で女子高生?!から完走タオルをゲットして下さい。
長野、頑張って下さい (XJR13クジラ)
2013-04-16 21:56:31
高橋さん、こんばんわ。クジラは同日に霞ヶ浦の湖畔にてモガイテきます。

加齢による体力減は否めませんが、それでもシーズンベストを狙ってきますよ。

天候に恵まれるとイイですね。

その後の春日部も頑張って下さい。

デワデワ
Unknown (高橋)
2013-04-23 08:58:38
kitanoさん

いつもありがとうございます。完走記の通り、惨敗です。
このような悪天候でも自己ベストを出した方もいますから、単に弱かったの一言ですね。

またNRで出直します。本当に加速できなかったのが悔しいです。


XJR13クジラさん

かすみがうらはいかがでした?そちらも雨の闘いでしたね。長野では貴重な経験させていただきました。

しかしサブ3.5はもう100年前のようです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。