STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(11月25日~11月26日)

テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。 

 

11月25日(金):(再放送)「バリバラ「障害者の性の悩み」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

障害者にとっての最大の障壁ともいえる性の悩み。誰にも相談できず情報も乏しいからだ。難病で突然下半身まひになった20代の女性は「動けなくなってしまった自分では恋人に申しわけない」と悩み、ついには別れてしまった。一方、結婚9年目の仲むつまじい夫婦は、ある時からなぜかセックスレスに直面。そして今回その理由が障害に深く関わっていることが判明。障害ゆえに突きつけられる性の悩みについて考える

http://www6.nhk.or.jp/baribara/lineup/single.html?i=305#top

 

11月25日(金):「NHK高校講座 地学基礎「火山の恵みと災害」」(NHK Eテレ 深夜午前02:25~02:45)

温泉や湧き水、美しい景観など、われわれは火山からさまざまな恵みを受けている。地熱発電や金属鉱床といったエネルギー資源や鉱物資源も、火山の恵みの一つといえるだろう。一方で、火山の噴火によって、さまざまな災害が引き起こされる。溶岩流と火砕流の違いは、どんなものなのか。災害を引き起こす噴火の予知は、できないのだろうか。火山の恵みと災害について学んでいこう。

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chigakukiso/

 

11月25日(金):「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽米トランプ次期大統領でメキシコ国境は?壁は築かれるのか・不法移民の流入と麻薬密輸は止まるのか▽各国放送局の注目ニュース▽世界の天気ほか ※内容変更の場合があり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

11月25日(金):(再放送)「「映像の世紀」デジタルリマスター版 第2集「大量殺戮(りく)の完成」」(NHK BS1 午前09:00~10:15)

1995年に放送し大きな反響を呼んだシリーズ全11回をデジタルリマスタリングし、鮮明で臨場感あふれる映像によみがえらせた。第2集は、動く映像として記録された初めての戦争である第1次世界大戦を描く。第1号戦車、最初の空爆、毒ガス兵器など大量殺りく兵器の誕生と無残な死を遂げた多くの兵士の膨大な記録。若き日のマッカーサーやチャーチル、ルーズベルト、チャップリンなど後に時代を動かす主役たちも登場する。

http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/3681/2675102/index.html?c=housou

 

11月25日(金):「くらし☆解説 ここまで進化!ハイテク福祉機器  室山 哲也 解説委員」(NHK総合 午前10:05~10:15)

スマホと連動した超小型の補聴器、柔らかさなどの触覚がわかる義手など、高齢者や障害者の自立を助ける福祉機器が急速に進化しています。最先端の動きを紹介しながら、今後の課題についても解説します。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html

 

11月25日(金):(再放送)「ニュースで英会話 ▽日印 原子力協定に署名」(NHK Eテレ 午前10:25~10:50)

旬な英語ニュースを元に核となる英単語やその背景知識を学ぶ番組。教材は主にNHKワールドで放送された英語ニュース。政治・経済から地球環境などの社会・文化ネタまで幅広いジャンルを扱い英語でその話題について会話する力を養う。今回のテーマは「日印 原子力協定に署名」 

http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/news/index.cgi?ymd=20161124

 

11月25日(金):「NHK高校講座 日本史「立憲政治の開始」」(NHK Eテレ 午後02:00~02:20)

国会開設を公約した政府は伊藤博文をヨーロッパに派遣して近代国家の憲法や諸制度を調査させた。そして1889年に大日本帝国憲法を発布する。翌年、憲法に則って衆議院議員総選挙が行われ、第1回帝国議会が開催された。伊藤たちが作った憲法はどんな内容だったのか? そしてそれはどんな評価を受けたのか? 憲法がこの時の日本にとってどんな意味を持っていたのかも考えながら、立憲政治の開始について考えていく。

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/nihonshi/

 

11月25日(金):「スタジオパークからこんにちは 明日へつなげよう 証言記録58「浦安市~液状化」」(NHK総合 午後02:05~02:55)

世界最大級の液状化で上下水道が大破した住宅街。人々は水を使えない1か月をどう耐え忍んだのか。前代未聞の下水道復旧作戦とは…。知られざる液状化の真相を証言で追う。.

http://www6.nhk.or.jp/park/

※2016年11月20日(日)放送「明日へ つなげよう 証言記録 東日本大震災 第58回「千葉県浦安市~液状化の衝撃 水と闘った1か月~」」の再放送

http://www.nhk.or.jp/ashita/bangumi/archives/

 

11月25日(金):「NHK高校講座 世界史「アメリカ合衆国の発展」」(NHK Eテレ 午後02:20~02:40)

歴史の秘密を解き明かすマジカル・ヒストリー・ツアー。今回訪ねるのは19世紀から20世紀初頭のアメリカ。リンカンが大統領に当選すると、南部諸州は合衆国離脱を宣言し、南北戦争に発展した。その背景にあった南北の経済構造の違いとは? 戦後アメリカは飛躍的な発展を遂げ、世界一の工業国となった。その背景には何があったのか? 奴隷市場やエジソンの研究所跡を訪ね、ひも解いていく。

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/sekaishi/

 

11月25日(金):「学ぼうBOSAI シンサイミライ学校「命を守る“手作りBOSAIマップ”」」(NHK Eテレ 午後03:45~03:55)

学校へ行くとき、家に帰るとき、遊んでいるときなど、学校の外で大きな地震が起きたら、どのように身を守ればいいのだろうか。今回は「落ちてこない、倒れてこない、移動してこない」をキーワードに、東京都・杉並区立高井戸第二小学校の生徒たちが、住んでいる地域を歩き、「BOSAIマップ」作りに挑戦。どんな危険があるのか、安全な場所はどこか、生徒たち自身が考え、手作りのマップを作り、地域の大人たちに発表する。

http://www.nhk.or.jp/sougou/bosai/

 

11月25日(金):「国際報道2016」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

カンボジアでポル・ポト派の元最高幹部に判決!国民の反応は?和解は進むのか…?▽中国で「がん旅館」が大盛況・その背景にある中国の医療の深刻な実態に迫る

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

11月25日(金):「ドキュメント72時間「村長選挙 旅する投票箱」」(NHK総合 午後10:50~11:15)

10月、ちょっと変わった村長選挙が行われた。原発事故をきっかけに、多くの村民が避難生活を送る福島・飯舘村。各地に散らばって暮らす人のため、期日前に投票箱が各地の仮設住宅などを旅して回るのだ。争点は早期に避難解除し、帰村を目指すかどうか。「安全かどうか分からず、戻る気になれない」と票を投じる人、「自分の代で村を終わらせたくない」と悩む高齢者。旅する投票箱に込められた、有権者5200人の思いとは?

http://www4.nhk.or.jp/72hours/x/2016-11-25/21/31039/1199156/

 

11月25日(金):「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:55~00:05)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

11月26日(土):(再放送)「ETV特集「わたしのCasa(家) “日系南米人”団地物語」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

「日系南米人」の多くは、機械や自動車部品などの工場で主に派遣労働者として働いている。来日のきっかけは、1990年に改正「入管法」が施行されたことだ。それから四半世紀、日本で生まれ育ち、父母の祖国を知らない「日系4世」の世代が今、就職や進学などの人生の選択に迫られている。また、日本で老いを迎えた日系南米人の中には、家族のルーツを知るための旅に出た人がいる。国に翻弄された家族たちの流転の人生を描く。

http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2016-11-25/31/31925/2259548/

 

11月26日(土):(再放送)「NHKスペシャル「巨龍中国 成長産業にカネを流せ 14億人の資産の行方」」(NHK総合 深夜午前01:00~01:50)

中国で投資ブームが加熱している。中でも脚光を浴びるのが、一般の人々からネットを駆使して小口の資金を集め、企業へ貸し出す新手の金融サービス。これまで株や不動産に投じられていた資金が、市場の低迷で一気に流れ込んだことで急成長した。背景には、経済成長が落ち込み、新たな成長のエンジンが必要となった中国政府の思惑がある。豊かになった14億人の個人資産が流れ込む、ダイナミックなマネーの新潮流を追う。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20161119

 

11月26日(土):「朝まで生テレビ! 「激論!トランプ次期大統領とニッポン」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 深夜午前01:24~04:25)

「アメリカ・ファースト」のトランプ次期大統領の誕生で世界が揺れています。TPP離脱、移民問題、駐留米軍経費問題、中東政策…。特に“日米同盟関係の深化”を金科玉条としてきた日本はトランプ氏とどう向き合えば良いのでしょうか。中国の台頭と不安定な北東アジア、日ロ関係改善などの中で、日本の外交、安全保障はどうあればよいのでしょうか。外交・経済の専門家・有識者が、日米関係・日本の進むべき道を徹底激論!

http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/contents/theme/cur/

 

11月26日(土):(再放送)「NHK映像ファイル あの人に会いたい「アンコール 菅原文太(俳優)」」(NHK総合 午前05:40~05:50)

映画俳優の菅原文太さん。昭和8年仙台市生まれ。早稲田大学在学中にファッションモデルに転身、中退後、映画界に入る。長い下積み時代をへて40歳の時に映画「仁義なき戦い」でスターの地位を確立。60代になると地方や農業に関心を向け、有機農業に取り組んだ。東日本大震災後は、震災復興や原発問題についても発言。演じてきた役そのままに、自分の信念を貫いた菅原さんの言葉を振り返る。

http://www4.nhk.or.jp/anohito/x/2016-11-26/21/31837/1995507/

 

11月26日(土):(再放送)「ニュースで英会話 ▽日印 原子力協定に署名」(NHK Eテレ 午前06:00~06:25)

旬な英語ニュースを元に核となる英単語やその背景知識を学ぶ番組。教材は主にNHKワールドで放送された英語ニュース。政治・経済から地球環境などの社会・文化ネタまで幅広いジャンルを扱い英語でその話題について会話する力を養う。今回のテーマは「日印 原子力協定に署名」 

http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/news/index.cgi?ymd=20161124

 

11月26日(土):「週刊 ニュース深読み めざせ“観光立国ニッポン” どう向き合う?外国人旅行者(仮)」(NHK総合 午前08:15~09:30)

日本を訪れる外国人旅行者が急増しています。先月、初めて年間2000万人を超えたことが発表されました。 政府は、東京五輪が開催される2020年には年間4000万人を目指すと言っています。 そんな中、体にタトゥー(入れ墨)を入れた外国人旅行者が温泉への入浴を断られたり、居酒屋でお通し代をとられたことでトラブルになったりと、文化の違いによる摩擦も起きています。 外国人旅行者に私たちはどう対応すればいいのか? とことん深読みします。

http://www.nhk.or.jp/fukayomi/

 

11月26日(土):(再放送)「かんさい熱視線「自由であれ~平尾誠二 ラストメッセージ~」」(NHK総合 午前10:55~11:25)

“ミスターラグビー”平尾誠二が、先月、がんで53年間の生涯を閉じた。スター選手として日本選手権7連覇、現役引退後も史上最年少で日本代表監督に就くなど、平尾のラグビー人生は栄光に彩られている。しかし、その陰で、前例にとらわれない斬新な戦術を導入したり、草の根レベルからラグビー界を変えようとしたりするなど、常に≪改革≫を志していた。平尾の知られざる夢と挑戦を、親交のあった各界のリーダーの証言で描く。

http://www4.nhk.or.jp/P2852/x/2016-11-26/21/41707/8207806/

 

11月26日(土):(再放送)「東北発☆未来塾 松岡朝美の“ネット”講座(3)▽お見合いに来てくれるかな?」(NHK Eテレ 午前11:20~11:40)

Google防災・復興プログラムマネージャー松岡朝美さんから「人と人を結ぶチカラ」を学ぶ最終回。熊本地震の影響をうける大分県湯布院を盛り上げるプロジェクトを考えてきた塾生たち。今回は、スキルを持ったボランティアを探す。SNSやメールで知り合いに声をかけるが誰も手を上げてくれない…。そこで松岡さんがGoogle流人集め術を伝授。そして「お見合い」へと向かうが…。MCサンドウィッチマン

http://www.nhk.or.jp/ashita/miraijuku/archives/161121.html

 

11月26日(土):「目撃!日本列島「ここがおじいのふるさと~ボリビア移民 孫に伝えたいオキナワ~」」(NHK総合 午前11:30~11:54)

5年に1度、沖縄から世界に移住した人やその子孫が集う「世界のウチナーンチュ大会」。南米ボリビアにある「コロニアオキナワ」からは、移民1世とその孫が、初めて一緒に沖縄に帰省した。1世たちは、沖縄戦で家や土地を失い、米軍占領下仕事もない中、ボリビアへと渡り、数々の苦難を乗り越えてきた。久しぶりに故郷の地を踏む1世は、孫に何を語り、何を伝えようとするのか。家族のルーツに向き合う、沖縄の旅を見つめる。

http://www4.nhk.or.jp/mokugeki/x/2016-11-26/21/31881/1077250/

 

11月26日(土):「BS1スペシャル「PKO 23年目の告白(前編)そして75人は海を渡った」」(NHK BS1 午後07:05~07:55)

1993年5月・カンボジア。日本が初めて本格的に参加したPKOの現場で、派遣されていた文民警察官が武装勢力によって殺害された。現地で何が起きていたのか。事件から23年、これまでほとんど語ることのなかった隊員たちが重い口を開き始めた。「PKO 23年目の告白」。前編では、警察官が派遣されるに至った内実を解き明かす。海を渡った75人が現地で見たものは、停戦合意とは名ばかりの“紛争地”の現実だった。

http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2016-11-26/11/31792/3115107/

 

11月26日(土):「BS1スペシャル「PKO 23年目の告白(後編)そこは“戦場”だった」」(NHK BS1 午後08:00~08:50)

1993年5月・カンボジア。日本が初めて本格的に参加したPKOの現場で、派遣されていた文民警察官が武装勢力によって殺害された。現地で何があったのか。事件から23年、これまでほとんど語ることのなかった隊員たちが重い口を開き始めた。「PKO 23年目の告白」。後編では銃撃事件に至った内幕の衝撃的なドキュメント。現場にいたオランダ海兵隊の証言から驚くべき真相が明らかになる。文民警察官たちは何を見たのか…

http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2016-11-26/11/31794/3115108/

 

11月26日(土):「ETV特集「路地の声 父の声~中上健次を探して~」」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

今年生誕70年を迎えた作家・中上健次。36年前の肉声が録音されたカセットテープが発見された。中上の故郷、和歌山県新宮市の「路地(被差別)」に住む5人の老婆達への聞き取りである。長女で作家の中上紀さんは、この夏、父が出会った老婆たちの遺族を新宮に訪ねた。そして、作家の星野智幸さんや「日輪の翼」の公演を続けるやなぎみわさんと対談。中上健次が路地の聞き取りからどのように作品を生み出したのか探って行く

http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2016-11-26/31/32017/2259549/

 


PCソフト 割引・セール・キャンペーン→http://amzn.to/2fHidPB

クリスマスツリー・飾り→http://amzn.to/2g5OCjm

お歳暮・冬ギフト→http://amzn.to/2fHhUnW

ペットフード・ペット用品→http://amzn.to/2g5Ogcz

家電・カメラ・AV機器→http://amzn.to/2fHj8zz

 


 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事