気ままな日記

主に自然に関する事など気ままな日記

庭のトマト

2013年08月21日 | 自然


桃太郎が沢山なりました。
花が殆ど実としてなったのは珍しいく、狭そうなので今日食べてあげます。笑

今年も無事成虫になったカブト虫

2013年08月18日 | 自然


毎年、大沼の鯉屋さんから頂いている幼虫です。
堆肥の中に六月頃には大きく育った幼虫が沢山います。
元々は北海道にはいなかったのですが、近年増えてきています。

幼虫のオス、メスの判断は難しく、模様で判別できるそうですが楽しみとして確認しないでおきました。
何と4匹いたのですが、2対2という結果で驚きました。運を使い果たした感じです。

ペアにして二つの容器で飼育しています。
メスはもぐっていました。


まだ生息していたザリガニ

2013年08月15日 | 自然


函館近郊大野川の近くの湧水の細い流れに生息しているザリガニです。
この近くを走る度に、年に一度は確認しに寄ります。

水は殆どないのですが、落ち葉の下の僅かな水でひっそりと暮らしています。
以前は赤川周辺などに沢山いました。

生息場所は五箇所程知っていますが、今現在も全て生息しています。
写真だけ撮って楽しんでいます。

見事な色彩のバッタ

2013年08月12日 | 自然


近年トノサマバッタの大型がめっきりいなくなりました。
小学校時代は、大沼遠足でも10センチ程のトノサマが沢山いました。

10センチ迄はいきませんが、厚沢部の奥で去年大型のバッタが沢山いました。
今も小樽近くの赤井川周辺には数多くいます。

大雨翌日の釣果

2013年08月11日 | 自然


早いもので、夏もあと少しです。今月に入り湿度が高く、ジメジメとした過ごしづらい日が続いています。
昨日、増水後の小河川を狙い、アメマス、イワナ、ヤマメを釣ることができました。
普段は殆ど釣れない川ですが、流石に水が出るとどこからか魚がでてくるものです。

数箇所のポイントでの釣果なので、じっくりと釣りあがればかなりの釣果が出たと思います。

十分満足して早めに切り上げました。サビはまだ入っていないようです。


函館港埠頭

2012年11月24日 | 自然




いよいよ長い冬の到来です。
写真は9月の港埠頭でのサバ釣りの風景ですが、数年前とは違い、型も小さく数も出ていないようです。
回遊魚なのでムラがあるのは仕方が無いでしょうね!

フグは相変わらずよく釣れているようでした。魚よりそれに群がるゴメ、カモメが沢山いました。

当日は釣果が良くないようなので見学だけしてきました。

寒くなりましたが、茂辺地海岸では鮭がまだ釣れているようです。

自衛艦しらせ

2012年09月15日 | 日記




港埠頭に寄港した自衛艦しらせです。
一般公開していたので乗船して見学してきました。
凄く高さのある船で、中には沢山の階段がありました。

普通の船とは違い全体的に厚みのある印象でした。

手前ではサバ釣りの人が数人いました。

ミヤマクワガタ

2012年09月06日 | 自然


八月の後半に檜山の山で捕獲したミヤマです。
今年一番の大きさでしたが、7センチには届きませんでした。

この周辺の木は虫の集まるクヌギが多数あり、日中でも結構簡単に発見できます。
でもよい木にはスズメバチ等も沢山集まります。

以前は夜に探しによく出かけましたが、日中の方が感動が多きく楽しいです。

道南の木ではクヌギやミズナラなどが狙いです。他には橡の木などにもいます。
基本的にはミツにでない木には付いていません。

乙部沖のシイラ

2012年08月23日 | 自然


先日の乙部沖での釣果です。時期的にカレイの数はでませんでしたが、船の周りにはシイラが鰯を追って群れていました。ジグを船で引いたら掛かりました。
体長55センチで大きくはありませんが、初めて釣ったので良かったです。刺身で食べました。身はぶりのような感じでした。

その他で、クロガシラ、アブラコ、水草ガレイなどです。型は良かったです。

友人はメバル、マゾイ、ホウボウ、ハチガラなどブラーで釣っていました。

アメマスの群れ

2012年08月13日 | 自然




数日前の画像です。数十匹のアメマスの群れがいました。
川は渇水状態なので深さのある所で安んでいたようでした。