カレーなる隣人

カレー(華麗)なる隣人。それは日々街の至るところで出会ってしまう、すくうカレースプーンの先に映る人間像

於:カサ・デューク

2006年09月30日 | 隣人(カレー)
『期待を裏切ってくれてありがとう。』

カサ・デューク=公爵の家
は、カレーブックに載っていたんだけど、「公爵の家」その名前しかり、マスターが広告写真家という洒落た職業をされている、さらに誌面に出ていた写真もモノクロチックでなんだか店内がシックな印象であることをバリバリ漂わせていたのだが・・・・・。


行ってみて私もびっくり、店前を眺めると印象こじんまりとした喫茶店、しかもぜんぜん偉ぶってない。
さらにびっくりしたのは、店内に入ってから。
マスターとおぼしき人がたまった新聞を「ヨッコラセ」と言って紐でくくっている。その超庶民的な振る舞いが、なんともカワイイ。

私の先入観にあった

公爵、広告写真家、シックな店内

というイメージは完全に裏切られた。

さらにマスターとお話をさせて頂くと、いい意味で「完全に大阪のおっちゃん」だった。
付近の美味しいカレー屋、いわゆるライバル店を平気でオススメしてくれる、とても気さくなおっちゃんである。きっとおっちゃん自身、自分も単なる一カレー好きという気持ちなんだろう。

200%裏切られた気分である。

しかし、

こんな嬉しいこともない。


とにかくとても敷居の低い落ち着ける楽しい和やかなお店なのである。もちろんカレーも美味しい。
店内に並ぶ、お客様のポートレート写真はもちろんマスターの撮影。
カレーを食べる幸福の瞬間、空気が切り取られたそれらは、見ているだけでこちらも嬉しくなってくる。こんなお店作ってみたいと思います。

ハリドワール閉店。。。

2006年09月29日 | 隣人(カレー)
そういえば、この前東銀座のダルマサーガラに行った帰りに、
「そういえば・・・・・この辺にハリドワールあったよな」
と思いつつ、あるべきはずの場所を見ると、
「ない」

何度見てもやっぱりない。

なんだか狐につままれたような気分なので、後日WEBをチェックしてみると。

「閉店だって」


グルガオン、ダバインディアの姉妹店なので、ぜひ一度行ってみたいと思っていたのに~

でも、近いうちに「タンドリー料理専門店」を開くとか。

こちらを楽しみにしておきます。


なんだ
http://www.dhabaindia.com/haridwar/index.html

於:ダルマサーガラ

2006年09月29日 | 隣人(カレー)
カウンターがイケるカレー店

東銀座のダルマサーガラは、そんな小粋なカレー屋です。

本格的南インド料理が食べられる店として有名なこのお店では、やっぱりミールスを食べておこう。
その中で、かなり辛めのラッサムスープとフワフワで油っぽくないプーリー(全粒粉の揚げパン)が俺を見事に射止めた。
ここのプーリーはまじイケル。

イケルイケルと何度もすみません。

さて、イケルカウンターだけに、隣人には当然カップルもいる。
カウンターの一番隅で、男がこちらには背を向け、「えーそんなに?そこまで露骨に?」と思うくらいの角度で回り込み、完全に壁を作っている。

イケルカウンターのある店は、こんな攻撃もできるのである。。。


於:ダルマサーガラ

2006年09月27日 | 隣人(カレー)
カウンターがイケるカレー店

東銀座のダルマサーガラは、そんな小粋なカレー屋です。

本格的南インド料理が食べられる店として有名なこのお店では、やっぱりミールスを食べておこう。
その中で、かなり辛めのラッサムスープとフワフワで油っぽくないプーリー(全粒粉の揚げパン)が俺を見事に射止めた。
ここのプーリーはまじイケル。

イケルイケルと何度もすみません。

さて、イケルカウンターだけに、隣人には当然カップルもいる。
カウンターの一番隅で、男がこちらには背を向け、「えーそんなに?そこまで露骨に?」と思うくらいの角度で回り込み、完全に壁を作っている。

イケルカウンターのある店は、こんな攻撃もできるのである。。。


於:インデアンカレー

2006年09月26日 | 隣人(カレー)
男七人雨物語

なんでトキア(東京ビル)は東京駅から地価通路でつながっていないのでしょう?
なんて男七人ぼやきつつカレーに向かう。

もはやわが部署では不動の人気を得つつあるインデアンカレー。

大阪が本店8たしか店舗か9店舗くらいあるよ。
きっちりした数字が言えない自分が悔しい。
(後で調べたら大阪7、神戸1、東京1 計9店舗でした)

今日の隣人はこの9月からわがチームにローテーションで入ってきた新人のWさん。

「インデアンカレーの感想は?」

「結構辛いです」

「それで終わり・・・?」


「う~ん、う~ん、」
かなり考えたあげく、
「そうですね。卵をトッピングでつけたのですが黄身だけだったので、あとの白身はどうしているのでしょう?」

たしかにそれは疑問だ。

昔家で自家製ミルクセーキを作っていた私は、黄身だけを使い白身はとっておいて後で白身だけの玉子焼きにして食べていたけどね・・・
まさか従業員の賄いに出ていることはあるまい??



於:ココ壱番屋(新居浜店)

2006年09月23日 | 隣人(カレー)
三つ子の魂百まで。


隣人のSさん。

社内ではアイスマンといわれる程仕事を淡々と(見える)そして徹底してやっているSさんが「らっきょ」を頼んでいた。

30円

メニューとして存在している以上、注文する人がいるのだろう。
別にSさんが悪いわけでもなんでもない。

しかし、しかし、
あえて言うと、
なんの脈絡もないのだが、
社内でアイスマンといわれているSさんが、30円をわざわざ払ってらっきょを頼み、ごはんにぶっかけて食べている。
これはこれでおもしろい絵である。

なんでも昔から家ではカレーを食べるときにはらっきょがついていたと言う。
うん、とても普通だ。
そう、Sさんはなんにも悪くない。


*カレーは、なんだかココイチが新しく始めた「ブラックカレー」
イカスミを使っていて、イカのリングも入っている。
そんなに辛くはありません。
結構カリカリで好きなフライドチキンをのせておきました。

愛媛夕焼け

2006年09月22日 | 隣人のしおり
日本の綺麗

この一週間は出張で、

富山⇒高山⇒福知山⇒京都⇒愛媛

と電車でローカル線を乗り継いでの旅だった。

そんな中、窓から景色を眺める時間も多少はあり、山にかかる大きな雲や谷間を流れる川のせせらぎ、そしてもっとも綺麗だったのが一面金色の稲穂の風景。


やっぱり日本です。


写真は愛媛県の松山に向かう電車からの夕焼けでしたー。


於:スパイシーマサラ(京都)

2006年09月20日 | 隣人(カレー)
お客さんに駅の乗換えを聞かれて少々迷惑気味な店長、それを見て教えに入る隣人客A。
こうした隣人同士の触れ合いには思わず目を細めてしまう私である。

少々マイナスポイントから入った店長ですが、このお店「スパイシーマサラ」は京都の新幹線改札近くの階段下にあるお店だけど、実は結構昔から気になっていた。店は入りづらい位置にあるけど、看板は見えていて、結構急いでいるときなんかに目に入ってしまうと「カレー食いてぇ」と思ったけど食べられなかったのである。
そしてメニューが豊富で、ひと工夫されている。たとえば「3品盛り」っていうのは、ミニハンバーグとメンチとカニクリームコロッケという人気商品のセットだったり、ウインナーカレーも長めのチョリソーとかバジルの入ったウインナーとかが3本も入っている。その他タンドリーチキンカレーなど興味深いメニューもあった。(結局私はタンドリーチキンカレー 790円にしてしまった)

・トッピングランキング
・お店オススメメニュー
・季節のカレー
・数量限定メニュー

のPOPをしっかり貼り付けているところはさすがである。

ちょっとした一手間、一工夫、一アクションがお店の売上を変えると思います。

さて、おまけでちょっとした一工夫のご紹介です。
京都から福知山に向かう「特急きのさき」の座席にはこんな「チケット入れ」がついていました。
かわいい。



於:白えび亭

2006年09月19日 | 隣人(カレー)
隣人はSさん。
最近一緒に仕事をすることが多くなってきた他部署のメンバーだけど、今業績好調のSさんと仕事をさせてもらっている関係か、私もツイてきたする気がする最近である。

今日は富山へ飛び、お客様先からの帰りのタクシーで運転手さんに聞いてみる。
「富山の名物で、駅の近くで食べられるのってあります?」
「それなら、白エビがいいでないかい?駅の上に、3階だったかな有名なお店があるよ。たしか名前は白エビ亭だったかな?」
「店名そのままやんけー」と突っ込むのをこらえた。
富山湾で春から夏にかけてしか水揚げされない、別名「海の白い妖精」とか「富山湾の貴婦人」といわれる白エビ。
この白えび亭は、「元祖白エビ天丼の店」として名を馳せているようで、天丼がリーズナブルなこともあり超そそられる一方で、やっぱりエビを味わうには「生」だろうということで生白エビ丼も捨てがたい。

結局、「白エビ天丼お得セット」で、天丼+エビのお刺身にした。

甘エビよりさらに小さくて、甘みのあるお刺身、そして一匹一匹がカラリとあがった天丼、ホント両方オススメです。


で、なんで冒頭の写真が「白エビカレー」なんだって??
そうなんですよー、富山のカレーが食べられなかったんです。そのお詫びと言ったらなんですがお土産屋の店頭に並んでいた「レトルトカレー」を買っておきました。

■ 白エビカレー 525円

かなり高めです。パッケージには踊る白エビがフレッシュに写っていたため、念のためおばちゃんに「白エビが別袋でついているの?」と確認すると「思いっきり煮込まれている」そうです。
貴婦人もびっくり!残念ながら「海の白い妖精」もきっと完全に骨の髄までカレーに染まっていることだろう。。。