生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

アケビの花が咲いた

2017年04月04日 | 日記
同じく、石津川の落合大橋の手前付近です。
3/27に載せたアケビは蕾でしたが、いよいよ咲きました。

雌花です。



雄花です。



アケビは蔓性で、雌雄同株です。
花弁はなく、3枚の花弁のように見えるのは萼片と言う事です。
雌花には雌しべ、雄花には雄しべがあります。

アケビの名の由来は「開け実」が転訛したと言われるそうです。
他にも説があるみたいですが、「開け実」は分かりやすいですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい昆虫さん

2017年04月04日 | 日記
石津川の何時もの場所です。
毛穴から落合大橋くらいまでの間です。

3/26にも載せましたが、コガタルリハムシです。





ギシギシの葉っぱにいますが、このギシギシの葉っぱには、他にも小さい昆虫が、結構来ています。



コガタルリハムシの黄色い卵の傍にいるのは、カゲロウの仲間の様です。
シロハラカゲロウかな。



こちらは、セイヨウカラシナに居た小さな昆虫です。
ハチは、ハバチの仲間で、コシマハバチかな。



隠れていますが、これもそうです。



目立ちませんが、色々な昆虫がいてます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする