gooブログはじめました!よろしく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ 私は、日常の風景やイ
ベントなどを写真で紹介したいと思い開設をいたします。

久良岐公園探訪

2013-04-27 09:56:10 | 日記
今日は、三十数年振りに久良岐公園に行くことにしました。この公園は、子供がカブスカウト次代に、月一回の体集会のために利用したこともある場所で、それ以来訪れたことがありませんでした。
当時は、外郭や地形の整備したばかりの公園でありましたが、公園全体の見取り図によれば、面積二十三万平方メイトルに、文化施設や運動施設であるジャングルジムや自由広場には野球用のバックネットも整備されて、最近では、横浜市民の電車愛好家の手により、ボロボロ窓枠やパンダグラフの錆を取ったり、ペンキ塗装など車両を補修し、新品車両同然に蘇がらせて、定期的に市民に内部を公開しているようであります。
今日は、半日掛けて、この公園を探索することにしました。昭和48年に総合公園として整備して以来、入園は無料のため、管理事務所も無く入園者の喉を潤すために、自動販売機を設置しているだけで、公園の方々の入り口から、老弱男女はもとより、幼児がお母さんやお父さんに手を引かれている姿やお子様の手に昆虫網を片手に、池から流れ出るせせらぎに生息するザリガニや川海老狩りに夢中で採っている子供がいたり、思い思いに公園探訪をしているように伺えました。
この公園の中央部の坂道を降りて行くと能舞台、大池、中池は、こちら、と道知るべあり、その方向に歩いて行くと、桜の林や梅林が目に入ってきました。舗装された道の脇には、ツツジか真っ赤に萌えんばかりに咲き、入園者を笑顔で迎えてくれているように思えました。
そこを突き抜けると大池が見えてきました。看板には、危険であるからルァーは使用しないようにとありました。釣り人に聴いてみたところ、釣り愛好で毎年フナを放流するそうで、このフナを釣る感触を楽しみに、釣ってはリリースするそうです。
池をよく見ると清水を寄せ集めて、木の樋で池毎に水を配っており、簡素な風景が一段と心の安らぎを醸成してくれる一面があり、池には、蒲や葦が生えフナが安心できる隠れがありました。また、この公園にも猫ちゃんが、道に寝そべっており、本当に”のたりのたりひねもす”そのものでした。
それから、更に先に行くと能舞台があるはずが、行って見ると公園から出てしまうので、入園者に尋ねると、この雑木林の階段を上がって下りた処が能舞台と伺い、頑張って行ったところ、三面が山に囲まれ奥まったところに能舞台の建物が現れてきました。
建物の中に入ると学芸員の方がいらっしゃって、能舞台についての説明をして下さり、昭和40年頃、能楽愛好家であった「宮越賢治氏」が、今の公園の敷地内の一部なった所に、現「東京芸大」から不用になった能舞台をこの地に復元させ、その後、更に横浜市に譲渡されたそうであります。
この能舞台で、「日本舞踊講座」や「久良岐能舞台能楽入門講座」など受講生の募集を行っているので、時間がありましたら、是非友達共々参加してくださいと営業されてしまいました。
また、横浜生まれのシドニー育ちのMASAKIコンサート(アィリッシュハープのサイアイリン、パーカッションのクリストファー・ハーディ共演)がありますとパンフレットをいただきました。
それから、更に、山間の小道の階段を上ったり下りたり探索を続けるとジャングルジムや自由広場が見えてきました。看板によると野球やサッカーの練習に団体が利用でき、利用されていない時には、入園者が自由に使用することができるとありました。
「自由広場」の横には、ゲートボール場があり、ゲームを楽しんでいるグループがいました。更に、その脇には、金網に囲まれた当時使用されていた市電が展示されてありました。
久良岐公園は、自然豊で雑木林からの小鳥のさえずる声やオゾン一杯のそよ風が吹き抜け、気持の好い探訪を終えることができました。

(久良岐公園北門)

(ツツジの満開沿道)

(桜の林)

(大池を望む)

(カモが遊びにきています)

(配水のため木製樋)

(猫ちゃんの昼ねその一)

(猫ちゃんの昼ねその二)

(猫ちゃんの昼ねその三)

(能舞台への道)

(能舞台外観)

(能舞台の門)

(自由広場周辺)








最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
めぐみです (めぐみ)
2013-04-30 09:29:03
このあいだコメントしためぐみです!覚えてますか?覚えていてくれた嬉しいですw(^▽^)/せっかくなのでメールできませんか?私ブログとかやってないのでお話がしたいです、アドは yokki224あっとyahoo.co.jpです、待ってますね!(。・・。)ポッ

コメントを投稿