レンレンのひとりごと…

毎日のお弁当・手作り料理・手しごと・おでかけ。そして、ひとりよがりな日常のプチエコと2匹のニャンたち…。

樹齢1000年~根古屋神社の大ケヤキ

2017-07-20 |   ├ 山梨

地図を見ていると気になる名前の神社を発見!
その名も「根古屋神社」。
何故だかとても興味がそそられ、是非ともひと目お目にかかりたくなったのです。

そうです、「根古屋神社」が私の頭の中では「猫屋神社」に変換されてしまってたのです(*ΦωΦ*)

「増富の湯」から増富ラジウムラインを約25分(11km)ほど下った辺りを左手の山を少し進んだ所にあります。
丁度、増富の湯から帰る途中にあることが分かり、日も落ちかけた夕暮れ時に立ち寄ってきました。

 

 

この根古屋神社の境内には一対の大ケヤキがあり、国の天然記念物に指定されています。

 

 

向かって右手が「畑木」、左手が「田木」と呼ばれ、いずれも樹高20m、幹囲10mを超える巨木。
芽吹きの早さによって、その年の作柄を占ってきました。
田木の芽吹きや葉の繁りが良い年は稲作が、畑木が良い年は畑作が豊作になるといわれてきました。

 

 

左の「田木」。
たくさんの支柱で支えられ、根の周りは作で保護されていました。

 

 

右の「畑木」

 

 

畑木は柵が設けておらず直に触れることが出来ました。
1000年以上もこの地に存在していることに感動しました。

 

 

拝殿と舞台

 

 

拝殿の奥には本殿があります。

 

 

舞台

 

 

舞台の天井には色々な25種類の花の彫刻が施されていました。
随分風化していましたが色鮮やかだったであろう名残りが伺えました。

 

 

神社と道路を挟んで真向かいにあった蔵。
かなり古い建物でしたが家紋が見事だったので失礼して写させていただきました。

 

 

ケヤキではなくカエデと松に鷹が描かれていました。

根古屋神社を見学していると方々からお猿の親子がやって来て神社の周りの家の屋根を走り回っていました。
眺めていると結構な数のお猿さん。
この辺りに住んでらっしゃる方達、いたずらや作物の被害にあわれているんだろうなぁと思いながら神社を後にしました。

 

 

根古屋神社
山梨県北杜市須玉町江草字根古屋5336
アクセス : 中央道・須玉ICより車で約17分

 

 

週末は山梨にいます~古刹・工場見学・温泉・グルメめぐり~関連記事

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。