水本爽涼 歳時記

日本の四季を織り交ぜて描くエッセイ、詩、作詞、創作台本、シナリオ、小説などの小部屋です。

秋の風景 (第二話) 吊るし柿

2009年07月13日 00時00分00秒 | #小説

        秋の風景       水本爽涼

    (第二話) 吊るし柿        

 僕の家には、かなり古い柿の木がある。それは、僕が生まれるずっと以前から家にあると云うんだから、これはもう、大先輩と云わざるを得ない。腰のひとつも揉みほぐし、温泉にゆったり浸かって貰いたいくらいのものなのである。今年も、たわわに実を付け、採るのがもどかしいほどだった。母さん、じいちゃん、そして僕の三人で何度かに分けて収穫し、捌いていった。捌くといったって、せいぜい都会の親戚へ送ったり、或いは柿の木が無いご近所にお裾分けしたり、母さんが熟れた実を調理して柿ジャムにする程度なのだ。後は全て皮を剝き、吊るし柿にする。
「今年も嫌になるほど出来ましたね…」
 我が家で柿に関しては唯一の部外者が顔を出し、柿の皮を剝くじいちゃんにひと言、吐いた。
「フン! いい気なもんだな。お前に手伝って貰おうとは云っとらん! なあ、正也」
 流れ矢が分別する僕めがけて飛んできた。
「ん? うん…」
 と、気のない返事で曖昧に暈し、僕はその流れ矢を一刀両断した。暈したところが技の妙で、どちらに肩入れするでもない風な言葉を発したのだ。僕にとって父さんは、給料を貰ってないまでも大事な社長だし、じいちゃんは会長の重責を担うから、どちらも捨て難い。
「これでいいんですね?」
「はい、それを持ってって下さい。熟れてますから…」
「美味しいジャムが出来そうですわ」
 母さんが台所から柿を取りにやって来て、これで我が家のオール・キャストが一堂に会した。
「吊るして、どれくらいかかるの?」と、僕が訊くと、「ひと月もすりゃ食えるが、正月前には、もっと美味くなるぞ」と、じいちゃんは柿の実のように色艶がよい顔で云う。
「毎年、我が家の風物詩になりましたね」
 部外者の父さんが口を挟む。
「ああ…、それはそうだな…」
 珍しくじいちゃんは父さんに突っ込まず、穏やかな口調で答えた。
「吊るし柿は渋柿じゃなかったんですか?」
 父さんが、いつもの茶々を淹れた。
「やかましい! 家(うち)のは、こうなんだっ!」
 じいちゃんは、さも、これが我が家の家風だと云わんばかりに全否定した。よ~く考えれば、この二人の云い合いこそが我が家の家風なのである。
 西日が窓ガラスから射し込んで、じいちゃんの頭を吊るし柿のように照らした。某メーカーの洗剤Xが放つ光沢にも似て、ピカッ! と光るその輝きは、並みのものとは思えなかった。

                                                      第二話 了


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の風景 (第一話) 茸[... | トップ | 秋の風景 (第三話) 焼き芋 »
最新の画像もっと見る

#小説」カテゴリの最新記事